2019年03月28日

2019年桃の花情報D(3月28日(木)現在の様子)【山梨|牧丘タクシー】

今日はお昼頃から風が強まりましたが、桃の花(露地栽培)は着実にほころび始めています(低層域)。
まだ全体的には、つぼみの状態が多いようですが品種によってはだいぶ開花し始めているものもあります。
今後の気象状況にもよりますが、今年も昨年同様、例年に比べて見頃は早そうです。
【山梨市大野付近の今日の様子】
momo2019h310328oono-5.jpg

momo2019h310328oono-3.jpg

momo2019h310328oono-4.jpg

momo2019h310328oono-2.jpg

momo2019h310328oono-3-2.jpg


【山梨市神徳橋付近の様子】
まだつぼみの状態が多いようですが、今後気温が上がれば、一気に色づいてくるものと思われます。
momo2019h310328jintoku-1.jpg

momo2019h310328jintoku-2.jpg


posted by カンちゃん at 21:57| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2019年山梨さくら情報A(慈雲寺、周林寺:3月28日現在)【山梨:牧丘タクシー】

今日は、甲州市塩山にある慈雲寺のイトザクラ、周林寺シダレザクラの取材に行ってきました。
今後の気温にもよりますが今年も昨年同様、早そうです。

慈雲寺のイトザクラ
全体的にはまだツボミが多いようですが、枝先はだいぶほころび始めています。
まだ空気は冷たさを感じますが、今後気温が上がれば週末から4月初旬にかけて一気に開花が進むものと思われます。
jiunji2019h310328-1.jpg

jiunji2019h310328-2.jpg

jiunji2019h310328-3.jpg

jiunji2019h310328-4.jpg


周林寺のシダレザクラ
慈雲寺の近くにある周林寺のシダレザクラもだいぶ色づき始めています。
2019h31syuurinji-1.jpg

2019h31syuurinji-2.jpg

2019h31syuurinji-3.jpg

posted by カンちゃん at 21:38| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2019年山梨さくら情報@(恵林寺、放光寺:3月27日現在)【山梨:牧丘タクシー】

今年も山梨の峡東エリア(山梨市、甲州市、笛吹市など)の桜情報をお伝えしたいと思います。

恵林寺|甲州市塩山】
恵林寺境内の中でも三門脇のサクラが一番早く見頃を迎えています。
2019h310327-1.jpg


放光寺|甲州市塩山】
仁王門前のシダレザクラが見頃を迎えました。花モモもほころび始めました。これからいろいろな花が楽しめると思います。
2019h310327hokoji-2.jpg

posted by カンちゃん at 10:38| 観光案内 | 更新情報をチェックする