スマートフォン専用ページを表示
山梨の観光情報(牧丘タクシーの取材ブログ)
山梨県北東部の山梨市、甲州市の観光スポット
<<
2019年12月
|
TOP
|
2020年02月
>>
2020年01月29日
●新型コロナウイルスに係る周知・予防・まん延防止対策!(山梨|牧丘タクシー)
●新型コロナウイルスの拡大を受け、感染防止のためウイルスの特性に関する正確な情報の収集や乗務員への周知並びにマスクの着用やアルコール消毒液による車内除菌、手洗い等を実施促進。
posted by カンちゃん at 22:39|
観光案内
|
2020年01月26日
2020年山梨旬の見どころ取材【徳和の天神祭1月26日】
山梨県山梨市三富徳和で毎年恒例の伝統行事
「徳和の天神祭」
が催され、多くの観衆やカメラマンが訪れていました。
posted by カンちゃん at 22:48|
観光案内
|
2020年01月19日
ふるさとやまなし_きらめきコンサート2020(山梨市主催)が開催されました。
1月19日(日)地元山梨市牧丘町出身の同級生で数々の津軽三味線全国大会で優勝してきた藤田淳三師範の「新春津軽民謡ショー」が山梨市花かげホールで開催され、藤田淳三一門の巧みな技や多彩な演出で満席の観衆を魅了していました。
posted by カンちゃん at 20:07|
観光案内
|
2020年01月14日
2020年山梨旬の見どころ【塩平の獅子舞と珍しい道祖神飾り】
毎年1月14日、山梨市牧丘町塩平地区では小正月行事の道祖神祭りの獅子舞が披露されます。また、その近隣の道祖神場の飾付けはこの地区ならではのユニークなものでその日の夜のどんど焼きで燃やされます。今年も午後から取材に行ってきました。(
→牧丘タクシーのホームページ
)
【道祖神場の飾付け】
(写真1:塩平地区)
(写真2:漆川地区)
(写真3:北原上道公民館前)
(写真4:北原下道公民館前)
(写真5:牧平地区)
(写真6:西保郵便局前)
(写真7:西保中横道地区)
posted by カンちゃん at 23:01|
観光案内
|
2020年01月12日
緊急最新情報(藤木道祖神「太鼓乗り」開催日変更情報)
【情報入手時間】 令和2年1月12日(日)21:00
毎年1月14日恒例の小正月行事「藤木道祖神 太鼓乗り」が今年は1月12日(日)に開催されたそうです。
1月14日に取材に行くつもりでしたが、情報が入ったのが今夜9時過ぎだったので行けませんでした。来年の開催日は今年の12月に判るそうです。詳しくは
甲州市のホームページ
でご確認ください。
posted by カンちゃん at 22:11|
観光案内
|
牧丘タクシーのホームページでは、取材で集めた写真などを多数掲載しながら、四季折々の山梨の魅力を紹介しています。
≪東山梨エリアマップ≫
山梨市商工会加盟(牧丘タクシーのウェブサイト)
◆牧丘タクシーのオフシャルサイト
◆山梨市商工会(牧丘タクシーのウェブサイト)
◆牧丘タクシーHPの紹介
◆笛吹川のほとりのあゆ屋さん
新着記事
(11/14)
2021年旬の見どころ【枯露柿の簾(すだれ)A2021.11.14】
(11/13)
2021年旬の見どころ【枯露柿の簾(すだれ)@2021.11.13】
(11/02)
2021年旬の見どころ【今日の富士山2021.10.30】
(10/22)
西沢渓谷歩道通行止め一部解除(10/22より)の情報(2021R3.10.21)
(04/29)
2021年放光寺「秘法柴燈護摩供並びに火渡り修行」(4月29日)
カテゴリ
日記
(51)
観光案内
(437)
鮎釣り
(1)
山梨市の見どころスポット
(16)
甲州市の見どころスポット
(19)
道路交通情報
(7)
過去ログ
2021年11月
(3)
2021年10月
(1)
2021年04月
(6)
2021年03月
(20)
2021年02月
(1)
2020年11月
(2)
2020年10月
(1)
2020年04月
(8)
2020年03月
(15)
2020年02月
(3)
2020年01月
(5)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(20)
2019年03月
(14)
2019年02月
(2)
2019年01月
(2)
2018年11月
(1)
2018年05月
(2)
記事検索
<<
2020年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RDF Site Summary
RSS 2.0