2010年01月15日

塩平の獅子舞

ひらめき山梨市の各地区では、毎年1月14日に道祖神が飾り付けられ、夕方から夜にかけてどんど焼きが行われます。
 今日は牧丘、三富地区のユニークに飾り付けられた道祖神の取材に行ってきました。

shishimai-shiodaira-2.jpg
【塩平の獅子舞】

kazarituke-shiodaira-1.jpg
【飾り付けの様子】

dousojin-shiodaira.jpg
【道祖神:塩平地区】

dango-shiodaira-1.jpg
【塩平地区】

dousojin-ikazuti.jpg
【三富:雷地区】

dousojin-fujiki.jpg
【甲州市塩山「藤木の太鼓乗り」会場の道祖神】
今年は、あいにく「藤木の太鼓乗り」には、取材が間に合いませんでした。

fukujusou-mase20100114-1.jpg
【間瀬様宅の福寿草が顔を出し始めています。】

yanagi-odano.jpg
【小田野地区】

dousojin-urushigawa.jpg
【道祖神:漆川地区】


posted by カンちゃん at 01:32| 山梨市の見どころスポット | 更新情報をチェックする