2006年12月04日

放光寺の火渡り修行

20040129-niou-un-400.jpg20040129-niou-a-400.jpg放光寺の総門をくぐって参道を進むと仁王門があり、重要文化財の金剛力士像(仁王象)阿形(あぎょう)像と吽形(うんぎょう)像が迫力のある姿で迎えてくれます。(鎌倉時代制作:ヒノキ寄木造)
20061202-hokoji-hiwatari-400.jpg毎年、4月29日に真言宗智山派高橋山放光寺で開運招福大黒天祈願祭があり、山伏による柴燈護摩火渡り修行が行われます。(写真:2006.04.29撮影)


posted by カンちゃん at 22:25| 甲州市の見どころスポット | 更新情報をチェックする