スマートフォン専用ページを表示
山梨の観光情報(牧丘タクシーの取材ブログ)
山梨県北東部の山梨市、甲州市の観光スポット
<<
2014年秋の便りA( 枯露柿)【山梨:牧丘タクシー】
|
TOP
|
2015年山梨旬の見どころ(竹林の福寿草)
>>
2015年01月14日
2015年1月14日の小正月の行事(塩平の獅子舞、藤木の太鼓乗り)
【塩平の獅子舞】
山梨市牧丘町北原(塩平地区)で恒例の小正月行事が催されました。
【藤木の太鼓乗り】
夜7時頃から甲州市塩山藤木の放光寺駐車場で、恒例の「藤木の太鼓乗り」が催され、今年は よしもと お笑い芸人のぴっかり高木さんが役者に扮して大阪弁で口上を行い、甲州弁との掛合いで祭りを盛り上げていました。
(不破伴左衛門に扮するぴっかり高木さん)
【関連する記事】
2015年春の花便りA(あんず)【山梨:牧丘タクシー】
2015年春の花便り(あんず)【牧丘タクシー】
2014年秋の便り【山梨:牧丘タクシー】
放光寺の牡丹が見頃を迎えています【山梨:牧丘タクシー】
2013年旬の花情報@【山梨:牧丘タクシー】
posted by カンちゃん at 23:56|
日記
|
牧丘タクシーのホームページでは、取材で集めた写真などを多数掲載しながら、四季折々の山梨の魅力を紹介しています。
≪東山梨エリアマップ≫
山梨市商工会加盟(牧丘タクシーのウェブサイト)
◆牧丘タクシーのオフシャルサイト
◆山梨市商工会(牧丘タクシーのウェブサイト)
◆牧丘タクシーHPの紹介
◆笛吹川のほとりのあゆ屋さん
新着記事
(11/14)
2021年旬の見どころ【枯露柿の簾(すだれ)A2021.11.14】
(11/13)
2021年旬の見どころ【枯露柿の簾(すだれ)@2021.11.13】
(11/02)
2021年旬の見どころ【今日の富士山2021.10.30】
(10/22)
西沢渓谷歩道通行止め一部解除(10/22より)の情報(2021R3.10.21)
(04/29)
2021年放光寺「秘法柴燈護摩供並びに火渡り修行」(4月29日)
カテゴリ
日記
(51)
観光案内
(437)
鮎釣り
(1)
山梨市の見どころスポット
(16)
甲州市の見どころスポット
(19)
道路交通情報
(7)
過去ログ
2021年11月
(3)
2021年10月
(1)
2021年04月
(6)
2021年03月
(20)
2021年02月
(1)
2020年11月
(2)
2020年10月
(1)
2020年04月
(8)
2020年03月
(15)
2020年02月
(3)
2020年01月
(5)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(20)
2019年03月
(14)
2019年02月
(2)
2019年01月
(2)
2018年11月
(1)
2018年05月
(2)
記事検索
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RDF Site Summary
RSS 2.0