スマートフォン専用ページを表示
山梨の観光情報(牧丘タクシーの取材ブログ)
山梨県北東部の山梨市、甲州市の観光スポット
TOP
/ 観光案内
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2018年04月02日
2018年山梨さくら開花情報B(4月2日)【乙ケ妻のシダレザクラ】
山梨市牧丘町にある乙ケ妻のシダレザクラが見頃を迎えました。ほぼ満開です。
posted by カンちゃん at 22:56|
観光案内
|
2018年04月01日
2018年桃の花情報(4月1日)【山梨:牧丘タクシー】
連日の好天に恵まれ、桃の花の開花速度も例年になく早く進んでいます。低層域では8分から満開に近くなり、高台から見るとピンクのじゅうたんのように彩られてきました。
→
牧丘タクシーのホームページ
(桃の花)
【山梨市大野・笛吹市桑戸ピーチライン付近】
【山梨市神徳橋東詰付近】
【山梨市大野】
posted by カンちゃん at 23:17|
観光案内
|
2018年桃の花情報(3月31日)【山梨:牧丘タクシー】
今日も日中は気温が上がり、夕方は冷え込みました。桃の開花速度も早く低層域では8~9分咲きのものもありました。薄っすらピンク色に染まってきた山裾も好天気が続けばたちまち濃いピンク色に変わり見頃を迎えそうです。
→
牧丘タクシーのホームページ
(桃の花)
【山梨市大野】
【山梨市神徳橋東詰付近】
【笛吹市一宮町釈迦堂遺跡上】
【山梨市矢坪付近】
posted by カンちゃん at 01:16|
観光案内
|
2018年山梨さくら開花情報A(3月31日)【慈雲寺のイトザクラ・周林寺のシダレザクラ】
「
慈雲寺のイトザクラ
」と「
周林禅寺のシダレザクラ
」が見頃を迎えました。
【慈雲寺のイトザクラ】(3月31日現在)ほぼ満開を迎えました。
【周林禅寺のシダレザクラ】(3月31日現在)見頃を迎えています。
posted by カンちゃん at 00:05|
観光案内
|
2018年03月31日
2018年桃の花情報(3月30日)【山梨:牧丘タクシー】
3月30日も好天に恵まれ、低層域は薄っすらピンク色に染まってきました。
【写真1,2,3,4山梨市大野】
【写真5,6笛吹市春日居町ピーチライン沿い】
posted by カンちゃん at 00:51|
観光案内
|
2018年03月29日
2018年桃の花情報(3月29日(木))【山梨:牧丘タクシー】
朝方1〜2分咲だった桃の木が日中の気温上昇で夕方には、2〜4分咲まで開花が進んだものもありました。今後好天気が続き気温が上昇し続ければ開花速度も例年より早まりそうです。→
桃の花情報(過去のデータ)
【写真1:山梨市正徳寺付近】
【写真2,3:山梨市神徳橋東詰付近】
posted by カンちゃん at 22:57|
観光案内
|
2018年山梨さくら開花情報(3月29日)【乙ケ妻のシダレザクラ】
山梨市牧丘町の高台にある「
乙ケ妻のシダレザクラ
」の開花状況を取材してきました。
遠くから眺めると薄っすら赤みを帯びていました。近づいて見ますとてっぺんあたりの蕾が少し綻び始めていました。見頃はもう少し先ですが、今日のような暖かい日が続けば、開花は急速に早まると思います。
posted by カンちゃん at 22:36|
観光案内
|
2018年03月28日
2018年山梨さくら開花情報(3月28日)【慈雲寺のイトザクラ・周林寺のシダレザクラ】
今日は、甲州市塩山にある「慈雲寺のイトザクラ」「周林寺のシダレザクラ」の開花状況を取材してきました。今後暖かい日が続けば、週末には見頃を迎えると思います。
【
周林寺のシダレザクラ(3月28日現在)
】
【
慈雲寺のイトザクラ(3月28日現在)
】
posted by カンちゃん at 21:26|
観光案内
|
2018年03月27日
2018年桃の花情報3/27(火)【山梨:牧丘タクシー】
いよいよ
桃の花
がほころび始めました。【撮影場所:山梨市大野(低層エリア)】
posted by カンちゃん at 22:27|
観光案内
|
2018年03月25日
2018年桃の花情報3/25(日)【山梨:牧丘タクシー】
2,3日寒い日が続きましたが今日はだいぶ暖かくなりました。桃の花の蕾もだいぶ色づいてきて開花ももうすぐだと思います。
【撮影場所:山梨市大野】
posted by カンちゃん at 22:17|
観光案内
|
2018年03月24日
2018年春の花便り【あんずの花】A
毎年指標にしているあんずの木がほぼ満開になりました。(山梨市大野)
posted by カンちゃん at 01:10|
観光案内
|
2018年山梨桃の花情報3/23(牧丘タクシー)
まだツボミですが、陽だまりの苗木は花がほころび始めたものもあります。(撮影場所:山梨市大野)
posted by カンちゃん at 00:52|
観光案内
|
2018年03月18日
2018年春の花便り【あんずの花】@
今年も桃の花より一足早く、あんずの花(My標本木)がほころび始めました。一昨年とほぼ同じで、17日からほころび始めました。(写真@3/17、A3/18、B3/18撮影)
今後の気象状況にもよりますが「桃の花」の開花予想も
一昨年の開花データ(2016年)
が一助になれば幸いです。
【写真@3月17日】
【写真A3月18日】
【写真B3月18日】
posted by カンちゃん at 23:02|
観光案内
|
2018年03月17日
2018年山梨旬のとれたて観光情報|隼の大わらじ【山梨・牧丘タクシー】
3月17日(社日)、山梨県山梨市牧丘町にある「
隼の大わらじ
」が新しく作り替えられました。
午前8時頃から隼地区の摩利支天尊保存会のメンバーが集まり、新しい大わらじ作りが始まり、午後2時ごろ出来上がった3mを超える大わらじが桜の木に吊るされました。今年は特に大きく仕上がったようです。
posted by カンちゃん at 22:51|
観光案内
|
2018年03月02日
2018年ザゼンソウ情報A(玉宮ざぜん草公園)【山梨:牧丘タクシー】
今年2度目の甲州市塩山竹森の
ザゼンソウ群生地(玉宮ざぜん草公園)
の取材に行ってきました。先日の雨で林道や木道の雪はほとんど解けていました。前回の取材よりだいぶ開いていました。これから日増しに大きくなり、顔を出す数も増えてくると思います。当分の間楽しめそうです。
posted by カンちゃん at 22:56|
観光案内
|
2018年02月12日
2018年ザゼンソウ情報@(玉宮ざぜん草公園)【山梨:牧丘タクシー】
今年初めて甲州市塩山にある
ザゼンソウ群生地
の取材に行ってきました。まだ林道や木道には残雪があり滑らないよう気を付けながらカメラに収めてきました。積雪量はそれほどではありませんが、このところの冷え込みでまだよく目を凝らさないと見つけられません。見頃はまだ先のようです。お越しの際は滑りにくい靴を履いて来られたほうが良いと思います。
posted by カンちゃん at 22:38|
観光案内
|
2018年01月22日
2018年旬の見どころ取材(徳和の天神祭り)|山梨:牧丘タクシー
2018年1月21日(日)今年も徳和の天神祭り(山梨市三富徳和)の取材に行ってきました。
今年は穏やかに晴れ渡り、絶好の祭り日和になりました。大勢の見物客やカメラマンが訪れていました。
posted by カンちゃん at 20:52|
観光案内
|
2018年01月20日
2018年旬の見どころ取材(竹林の福寿草)|山梨:牧丘タクシー
山梨市牧丘町倉科(鈴の宮)間瀬様宅の
竹林に咲く福寿草
が例年より早く咲き始めています。
posted by カンちゃん at 00:06|
観光案内
|
2018年01月15日
2018年旬の見どころ取材(塩平の獅子舞、藤木の太鼓乗り)|山梨:牧丘タクシー
2018年1月14日、毎年恒例の小正月の行事が山梨の各地で催されました。山梨市牧丘町の「
塩平の獅子舞
」と甲州市塩山の「
藤木の太鼓乗り
」の取材に行ってきました。
【塩平の獅子舞】
今年は、寒さも昨年ほどではなく富士山もくっきりと見えました。
【道祖神の飾付け】
山梨市牧丘町西保地区の各道祖神はそれぞれユニークに飾り付けられます。
【藤木の太鼓乗り】
今年もユニークな太鼓乗りが披露され、観客を楽しませていました。
posted by カンちゃん at 22:57|
観光案内
|
2017年11月03日
2017年山梨旬のとれたて観光情報|ころがき(枯露柿)【山梨・牧丘タクシー】
今年も枯露柿(ころがき)のシーズンがやってきました。甲州市や山梨市の産地では朱色に輝く枯露柿の簾の写真を撮りに多くのカメラマンが訪れます。今日は朝から快晴になったので例年通り甲州市塩山松里地区にある岩波農園にお邪魔しました。これからいよいよ本番を迎えます
posted by カンちゃん at 19:34|
観光案内
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
牧丘タクシーのホームページでは、取材で集めた写真などを多数掲載しながら、四季折々の山梨の魅力を紹介しています。
≪東山梨エリアマップ≫
おすすめリンク
◆牧丘タクシーのオフシャルサイト
◆牧丘タクシー関連サイト
◆牧丘タクシーHPの紹介
◆笛吹川のほとりのあゆ屋さん
新着記事
(02/20)
取材ブログ(旬の見どころ)2月20日
(01/27)
2019年徳和の天神祭(1月20日)(山梨|牧丘タクシー)
(01/15)
2019年山梨旬の見どころ取材(1月14日)
(11/02)
2018年枯露柿情報(山梨:牧丘タクシー)
(05/29)
2018年春の花便りD【乙女高原のレンゲツツジ】【山梨:牧丘タクシー】
カテゴリ
日記
(51)
観光案内
(334)
鮎釣り
(1)
山梨市の見どころスポット
(16)
甲州市の見どころスポット
(19)
道路交通情報
(7)
過去ログ
2019年02月
(1)
2019年01月
(2)
2018年11月
(1)
2018年05月
(2)
2018年04月
(18)
2018年03月
(11)
2018年02月
(1)
2018年01月
(3)
2017年11月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(2)
2017年04月
(36)
2017年03月
(4)
2017年02月
(4)
2017年01月
(5)
2016年11月
(3)
2016年06月
(2)
2016年05月
(3)
2016年04月
(21)
2016年03月
(10)
記事検索
<<
2019年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
RDF Site Summary
RSS 2.0