2021年03月22日

2021年山梨桃の花情報E(3/22)【牧丘タクシー】

●今日は雨も上がったので、各地の桜の名所と笛吹市一宮方面の桃の花の様子を見に行ってきました。釈迦堂付近もちらほらほころび始めました。
【撮影日】2021年3月22日(月)
【撮影場所】笛吹市一宮町釈迦堂遺跡博物館周辺

momo-mtx20210322-1-syakado.jpg

momo-mtx20210322-2-syakado.jpg

【撮影日】2021年3月22日(月)
【撮影場所】山梨市大野
【標高】約290m
【品種】「さくら」

momo-sakura-mtx20210322-zm400-1.jpg

momo-sakura-mtx20210322-zm400-2.jpg

【撮影日】2021年3月22日(月)
【撮影場所】山梨市大野
【標高】約290m
【品種】「なつっこ」

momo-natukko-mtx20210322-zm400-3.jpg

momo-natukko-mtx20210322-zm400-1.jpg

momo-natukko-mtx20210322-zm400-2.jpg


posted by カンちゃん at 21:02| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2021年山梨さくら情報A(恵林寺・放光寺・周林寺・慈雲寺)【牧丘タクシー】

今日は雨も上がり、日が差してきたので各地の桜の名所の取材に行ってきました。
何処も例年に比べ、開花は早いようです。

【恵林寺】
erinji2021r30322-1.jpg

erinji2021r30322-3.jpg

erinji2021r30322-2.jpg

erinji2021r30322-7.jpg

【放光寺】
hokoji2021r30322-1.jpg

(「花もも」も少し開き始めました。)
hokoji2021r30322-2.jpg

【周林寺】
syuurinji2021r30322-3.jpg

syuurinji2021r30322-1.jpg

syuurinji2021r30322-4.jpg

syuurinji2021r30322-2.jpg

【慈雲寺】
jiunji2021r30322-3-1.jpg

jiunji2021r30322-3-2.jpg

jiunji2021r30322-3-3.jpg
posted by カンちゃん at 20:24| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2021年03月20日

2021年山梨桃の花情報D(3/20)【牧丘タクシー】

●このところ晴天続きなので、今年も昨年と同じく開花時期は早そうです。標高の低いところでは、ちらほら咲き始めました。
【撮影日】2021年3月20日(土)
【撮影場所】山梨市大野
【標高】約290m
【品種】「さくら」

momo-sakura-mtx20210320-zm400-2.jpg

momo-sakura-mtx20210320-zm400-1.jpg

【撮影日】2021年3月20日(土)
【撮影場所】山梨市大野
【標高】約290m
【品種】「なつっこ」

momo-natukko-mtx20210320-zm400-4.jpg

momo-natukko-mtx20210320-400-6.jpg
posted by カンちゃん at 22:21| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2021年03月19日

2021年山梨桃の花情報(3/19)C【牧丘タクシー】

●午前中ツボミだった早咲きの品種の桃の花が午後からほころび始めました。
【撮影日】2021年3月19日(金)
【撮影場所】山梨市大野
【標高】約290m
【品種】「さくら」

【午前11:50頃の様子】

momo-sakura-mtx20210319-1zoom.jpg

momo-sakura-mtx20210319-2zoom.jpg

【午後16:00頃の様子】
momo-sakura-mtx20210319-4.jpg

【撮影日】2021年3月19日(金)
【撮影場所】山梨市大野
【標高】約290m
【品種】「なつっこ」


【午前11:50頃の様子】
momo-natukko-mtx20210319-1.jpg

【午後16:00頃の様子】
momo-natukko-mtx20210319-2.jpg


【撮影日】2021年3月19日(金)
【撮影場所】山梨市大野
【標高】約290m
【品種】「紅くにか」まだツボミです。


【午前11:50頃の様子】
momo-benikunika-mtx20210319-1.jpg
posted by カンちゃん at 23:58| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2021年山梨さくら情報@(乙ヶ妻のシダレザクラ)【牧丘タクシー】

今年初めて乙ケ妻のシダレザクラの様子を見に行ってきました。まだ樹木自体は、遠くから見るとあまり色づいてはいませんが、近づいてみると少し蕾も赤みを帯びていました。
okkazuma2021r30319-1.jpg

okkazuma2021r30319-2.jpg
posted by カンちゃん at 23:55| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2021年03月17日

2021年山梨桃の花情報(3/17)B【牧丘タクシー】

【撮影日】2021年3月17日(水)時点の様子
【撮影場所】山梨市大野
【標高】約290m
【品種】「なつっこ」

momo-natukko-mtx20210317-2-400.jpg

【撮影日】2021年3月17日(水)時点の様子
【撮影場所】山梨市大野
【標高】約290m
【品種】「さくら」→開花時期は早いようですが、収穫時期は遅いそうです。

momo-makiokataxi20210317-1-400.jpg

(※注:開花時期は様々な条件によって異なります。)牧丘タクシーHP「桃の花ページ」の過去のデータ参照
posted by カンちゃん at 22:30| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2021年03月14日

2021年山梨桃の花情報(3/14)A【牧丘タクシー】

【撮影日】2021年3月14日(日)時点の様子
【撮影場所】山梨市大野
【標高】約290m
【品種】なつっこ
(※注:開花時期は様々な条件によって異なります。)→牧丘タクシーHP「桃の花ページ」の過去のデータ参照

momo-makiokataxi20210314-2-400.jpg
posted by カンちゃん at 22:20| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2021年03月11日

2021年山梨桃の花情報(3/11)@【牧丘タクシー】

【撮影日】2021年3月11日
【撮影場所】山梨市大野
【標高】約290m
【品種】なつっこ
(※注:開花時期は様々な条件によって異なります。)牧丘タクシーHP「桃の花ページ」の過去のデータ参照

momo-makiokataxi20210311-2-400.jpg
posted by カンちゃん at 21:15| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2021年My標本木情報

今年もMy標本木にしている1本の「あんずの木」の花が昨年(2020年3月15日参照)より少し早く見頃を迎えましたので、このまま暖かい日が続けば「桃の花」の開花も早まることが予想されます。
【あんずの花2021年3月10日撮影↓】
20210310_130243-400.jpg

20210310_130240-400.jpg
posted by カンちゃん at 00:19| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2021年03月06日

2021年山梨ザゼンソウ情報A

3月6日2度目のザゼンソウ群生地(甲州市塩山)の様子を見に行ってきました。ひんやりとした森の中、散策道に背を向けて恥ずかしそうに咲いていました。
makiokataxi-zazenso2021r30306-8.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30306-3.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30306-4.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30306-6.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30306-5.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30306-11.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30306-16.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30306-15.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30306-21.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30306-20.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30306-19.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30306-23.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30306-22.jpg
posted by カンちゃん at 22:19| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2021年02月20日

2021年山梨ザゼンソウ情報@

《2021年2月19日現在のザゼンソウの様子》(山梨県甲州市)
少し顔は出し始めてはいますが、まだ数も少なく小さいです。見頃はまだ先のようです。


zazenso2021r30219-1.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30219-2.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30219-3.jpg

makiokataxi-zazenso2021r30219-4.jpg

posted by カンちゃん at 10:08| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2020年11月08日

今日の富士山(2020年11月8日)【山梨:牧丘タクシー】

山梨県山梨市牧丘町窪平付近は早朝から霧が立ち込めていたため、早速標高の高い倉科地区(豊原)へ登ってみました。
刻々変わる気象状況の中、黄色く色づいたブドウ畑の向こうに見える雲海の切れ間から富士山が顔を出していました。

2020r21108fuji-makioka-tx-400-1.jpg
posted by カンちゃん at 11:15| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2020年11月07日

2020年旬の見どころ(松里の枯露柿)

今年も秋の風物詩『松里の枯露柿』が見頃を迎えました。
山梨県甲州市塩山の恵林寺(武田信玄公の菩提寺)周辺で枯露柿の簾(すだれ)が見られ始めました。
(写真:11月7日岩波農園)

2020r21107maki-korogaki-1.JPG

2020r21107-korogaki-maki2.JPG

2020r21107-korogaki-maki8.JPG

2020r21107-korogaki-maki6.JPG

2020r21107-korogaki-maki3.JPG

2020r21107maki-korogaki-10.JPG

2020r21107-korogaki-maki5.JPG

2020r21107-korogaki-maki11.JPG
posted by カンちゃん at 15:20| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2020年10月12日

現在お得なキャンペーン実施中!

◎現在、タクシー利用のお得なキャンペーンが実施されています。
→詳しくは牧丘タクシーのホームページをご覧ください。


●GoToトラベル事業地域共通クーポン取扱店登録、キャンペーン実施中!
poster-goto250-169-1.jpg


●『山梨市みんなの商品券』使えます。
yama-minna292-2.jpg

●地域公共交通利用促進キャンペーン実施中!
koutuuriyou-leaflet284-1.jpg
posted by カンちゃん at 09:43| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2020年04月27日

新型コロナウイルス感染症対策による当社の取り組みA【山梨:牧丘タクシー】

●新型コロナウイルスの感染拡大を受け、1月29日より感染防止のためウイルスの特性に関する正確な情報の収集や乗務員への周知並びにマスクの着用やアルコール消毒液による車内除菌、手洗い等を実施し、感染予防に努めていますが、更にお客様と乗務員の感染予防対策として運転席と客席の間に手作りのビニールカーテンを張って飛沫感染防止に取り組んでいます。

makiokataxi-office-1.jpg

makiokataxi-yobou400-1.jpg

makiokataxi-shikiriban-2.jpg

makiokataxi-shikiriban-3.jpg

makiokataxi-shikiriban400-4.jpg

●↓脱着式側面(サイド)ビニールカーテンも考案しました。
makiokataxi-shikiriban-josyu400-6.jpg

posted by カンちゃん at 00:53| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2020年04月12日

【お知らせ】山梨市商工会掲載のウェブサイトのアドレスが変わりました。

makiokataxi320-gold-1.gif

山梨市商工会加盟ウェブサイト(牧丘タクシーマイホームページ)には、過去に撮り溜めたお気に入りの写真を掲載しました。
 今後、この取材ブログでも同様に掲載して山梨の魅力を発信していきますが、現在新型コロナウイルスの感染が未だ全国的に拡大している状況ですのでご自宅でお楽しみください。収束した後は、是非また山梨を訪れてください。


【牧丘タクシー・Myギャラリー】

【大菩薩方面からの富士山】
makiokataxi-daibosatsu-400-c-1.jpg

【マルバルコウソウ】
marubarukouso20020919-500-c-1.jpg

【一之釜・男滝】
ichinokama2020-500-c-1.jpg

【一之釜・吊り橋】
ichinokama2020-500-c-2.jpg

【ザゼンソウ@】
zazenso2020-500-c-1.jpg

【ザゼンソウA】
zazenso2020-500-c-3.jpg

【竹林の福寿草】
fukujuso2020-c-400-1.jpg

【乙ヶ妻のシダレザクラと富士山】
okkazuma2020-c-400-1.jpg

【桃の花と富士山】
momonohana1-2020-400-c-1.jpg

【カタクリの花】
makiokataxi-katakuri-c-400-1.jpg

【三尺藤】
sanjakufuji-2020-c-400-1.jpg

【乙女高原】
makiokataxi-otome2020-400-c-1.jpg

【西沢渓谷の四季】
nishizawa2-2020-400-c-1.jpg

nishizawa1-2020-400-c-1.jpg

nishizawa4-2020-400-c-1.jpg

nishizawa3-2020-400-c-1.jpg

【牧丘からの富士山】
makiokataxi-toyohara-c-400-1.jpg

【あやめ池】(奈良県)
makiokataxi-ayameike-nara2020-400-c-2.jpg

【ムラサキシキブ】
murasakishikibu-2020-c-400-1.jpg

【秋の風物詩・枯露柿】
makiokataxi-c-korogaki-400-3.jpg

【初冬の夢の庭園】
yumenoteien-2020-c-400-1.jpg

【藤木の太鼓乗り】
taikonori2020-c-400-2.jpg

taikonori2020-c-400-3.jpg

taikonori2020-c-400-1.jpg

taikonori2020-c-400-5-2.jpg

taikonori2020-c-400-4-2.jpg

makiokataxi-taikonori2020-400-c-3.jpg

【徳和の天神祭】
makiokataxi-tenjinsai2020-400-c-3-4.jpg

makiokataxi-tenjinsai2020-400-c-2-2.jpg

makiokataxi-tenjinsai2020-400-c-1.jpg


posted by カンちゃん at 19:44| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2020年04月06日

2020年山梨桃の花情報N(4/6最終)【山梨:牧丘タクシー】

山梨県の峡東エリアは現在桃の花が見頃を迎えていますが、今年は新型コロナウイルスによる感染拡大が未だ全国的に続いている状況ですので、毎年続けてきている「桃の花情報」も今シーズンは本日をもって終了させていただきたいと思います。収束後はまた自然豊かな魅力ある山梨の旬の情報を発信していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

【4月6日今日の山梨県峡東エリアの様子】
momo-yatubo2020r20406-320-3.jpg

momo-yatubo2020r20406-320-4.jpg

momo-yatubo2020r20406-320-1.jpg

momo-yatubo2020r20406-320-2.jpg

momo-yatubo2020r20406-320-5.jpg

momo-yatubo2020r20406-320-6.jpg

momo-2020r20406iwashita-320-1.jpg

momo-2020r20406iwashita-320-2.jpg

momo-2020r20406iwashita-320-3.jpg

momo-2020r20406iwashita-320-4.jpg

momo-2020r20406ichinomiya-320-1.jpg

momo-2020r20406ichinomiya-320-3.jpg

momo-2020r20406ichinomiya-320-4.jpg

momo-2020r20406ichinomiya-320-5.jpg

momo-2020r20406ichinomiya-320-8.jpg

momo-2020r20406ichinomiya-320-6.jpg

momo-2020r20406ichinomiya-320-9.jpg

momo-2020r20406ichinomiya-320-7.jpg

momo-2020r20406ichinomiya-320-10.jpg

momo-2020r20406misaka-320-2.jpg

momo-2020r20406misaka-320-1.jpg

posted by カンちゃん at 22:52| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2020年04月05日

2020年山梨桃の花情報M(4/4)【山梨:牧丘タクシー】

桃の花の高層域(撮影日:4月4日、場所:甲州市塩山中萩原)の4月4日時点の様子です。まだツボミもありこれから見頃を迎えます。
momo-nakahagihara2020r0404-320-4.jpg

momo-nakahagihara2020r0404-320-1.jpg

momo-nakahagihara2020r0404-320-2.jpg

momo-nakahagihara2020r0404-320-3.jpg

桃の花の低層域(撮影日:4月4日、場所:山梨市大野)の4月4日時点の様子です。花芯がだいぶ赤くなりました。このところ強風が吹かないので低層域でも例年になく花持ちがいいようです。
momo-2020r200404oono-320-1.jpg

momo-2020r200404oono-320-2.jpg
posted by カンちゃん at 23:52| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2020年山梨さくら情報(放光寺の桜・花もも)B(4/4)【山梨|牧丘タクシー】

4月4日(土)甲州市塩山にある花の寺・放光寺の花ももが見頃を迎えていました。
hokoji2020r20404-1.jpg

hokoji2020r20404-2.jpg

hokoji2020r20404-4.jpg

hokoji2020r20404-3.jpg
posted by カンちゃん at 23:41| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2020年04月03日

2020年山梨桃の花情報L(4/3)【山梨:牧丘タクシー】

山梨県峡東エリア(山梨市)の今日の景色です。これから徐々に低層域から中層、高層域にビュースポットが移っていきます。

2020r20403mtx-4.jpg

2020r20403mtx-3.jpg

2020r20403mtx-2.jpg

2020r20403mtx-5.jpg

2020r20403mtx-6.jpg

2020r20403mtx-8.jpg

2020r20403mtx-15.jpg

2020r20403mtx-14.jpg

2020r20403mtx-13.jpg

2020r20403mtx-17.jpg
posted by カンちゃん at 22:47| 観光案内 | 更新情報をチェックする