スマートフォン専用ページを表示
山梨の観光情報(牧丘タクシーの取材ブログ)
山梨県北東部の山梨市、甲州市の観光スポット
TOP
/ 観光案内
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2020年04月02日
2020年山梨桃の花情報K(4/2)【山梨:牧丘タクシー】
今日は、久しぶりに晴れたので各地の桃の開花状況を見に行ってきました。
posted by カンちゃん at 23:53|
観光案内
|
2020年04月01日
2020年山梨桃の花情報J(4/1)【山梨:牧丘タクシー】
今日、山梨県の峡東地域はあいにくの小雨模様でしたが、標高280〜300m位の低層エリアではピンク色がさらに濃くなりました。
posted by カンちゃん at 19:33|
観光案内
|
2020年03月30日
2020年山梨桃の花情報I(3/30)【山梨:牧丘タクシー】
山梨の峡東エリア標高290m〜300m位の低層域の今日の様子です。
今のところ例年どうり桃の花の開花状況をお伝えしておりますが、現在新型コロナウイルスの蔓延の危険性も鑑み、悩みながらお伝えしております。できれば取材ブログの写真を見てお楽しみいただければと思います。
posted by カンちゃん at 20:57|
観光案内
|
2020年03月29日
2020年山梨桃の花情報H(3/29)【山梨:牧丘タクシー】
山梨の峡東地域は今朝から気温も低く午前中からみぞれ交じりの雪が降り出したため、開花もゆっくり進みそうです。今日は標高の少し高いところの様子を見に行ってきました。
【撮影場所:笛吹市一宮町釈迦堂遺跡博物館付近】
【撮影場所:笛吹市一宮町花見台付近】
桃の花はまだツボミか1分〜2分咲き
posted by カンちゃん at 20:17|
観光案内
|
2020年03月28日
2020年山梨桃の花情報G(3/28)【山梨:牧丘タクシー】
山梨市大野や笛吹市春日居町のピーチライン沿いでは、周辺がピンク色に染まってきました。
【山梨市大野ピーチライン沿い】
【笛吹市春日居町ピーチライン沿い】
【笛吹市下岩下付近】
【山梨市矢坪付近】
posted by カンちゃん at 23:22|
観光案内
|
2020年山梨さくら情報(乙ヶ妻のシダレザクラ)A(3/28)【山梨|牧丘タクシー】
山梨市牧丘町にある
乙ヶ妻のシダレザクラ
が見頃を迎えました。
posted by カンちゃん at 23:07|
観光案内
|
2020年03月27日
2020年山梨桃の花情報G(3/27)【山梨:牧丘タクシー】
笛吹市春日居町、山梨市大野付近のピーチライン沿いはピンク色の染まってきました。
【笛吹市春日居町ピーチライン沿い】だんだんピンク色が濃くなってきました。
【山梨市大野ピーチライン付近】品種によってはだいぶ開いているものもあります。
posted by カンちゃん at 22:26|
観光案内
|
2020年03月25日
2020年山梨さくら情報(周林寺のシダレザクラ、慈雲寺のイトザクラ) A【山梨|牧丘タクシー】
【周林寺のシダレザクラ】甲州市塩山上粟生野
平年よりだいぶ早く見頃を迎えました。
【慈雲寺のイトザクラ】甲州市塩山中萩原
今日は穏やかに晴れ渡り、だいぶ花も開いていました。
posted by カンちゃん at 21:31|
観光案内
|
2020年03月24日
2020年山梨桃の花情報F(3/24)【山梨:牧丘タクシー】
今日は笛吹市春日居町や山梨市大野のピーチライン沿いの様子や笛吹市一宮町の釈迦堂遺跡付近や狐新居付近の様子を見に行ってきました。花見台まで行こうとしましたが、まだ農道に工事中の看板があり行けませんでした。各エリアもまだ風が冷たく感じられるので開花速度はゆっくりのようです。
【笛吹市春日居町ピーチライン付近】
【山梨市大野ピーチライン付近】(品種によってはだいぶ開いているものもあります)
【笛吹市一宮町狐新居付近】
【笛吹市一宮町釈迦堂遺跡博物館付近】
posted by カンちゃん at 20:12|
観光案内
|
2020年03月23日
2020年山梨桃の花情報E(3/23)【山梨:牧丘タクシー】
山梨市矢坪付近の高台でも少しずつ開き始めています。眼下に広がる低層域はまだそれほどピンク色に染まっていませんが、山梨市大野付近まで下りて近づいてみると品種によっては、だいぶ開き始めているものもあります。
【撮影場所:山梨市矢坪付近】
【山梨市大野・品種:なつっこ】
(まだ標高290〜300m位の低層域では概ね1分〜2分咲きですが、品種によっては3〜4分ほど開いているものもあります。(撮影場所:山梨市大野))
posted by カンちゃん at 22:08|
観光案内
|
2020年03月21日
2020年山梨桃の花情報D(3/21)【山梨:牧丘タクシー】
このところ山梨市周辺は時折強風が吹いていますが、蕾もだいぶ膨らみ、ちらほら花が開き始めています。
posted by カンちゃん at 23:25|
観光案内
|
2020年03月19日
2020年山梨桃の花情報C(3/19)【山梨:牧丘タクシー】
まだ全体的には桃の木々が赤みを帯びていませんが、品種や樹齢によっては桃の花がほころび始めたものもあります。例年より早いようです。また、同じ木でも朝1輪だったのが、お天気が良かったせいか夕方には2輪ほころびていました。
【撮影場所:山梨市大野、気温:午前16℃午後2時頃20℃】
posted by カンちゃん at 23:48|
観光案内
|
2020年03月18日
2020年座禅草(ザゼンソウ)情報B3/18(最終)【山梨|牧丘タクシー】
山梨県甲州市竹森に自生するザゼンソウの見頃もそろそろ終盤を迎えています。今年3度目の取材に行ってきました。
posted by カンちゃん at 23:27|
観光案内
|
2020年山梨さくら取材情報@【山梨|牧丘タクシー】
今年は例年に比べて春の草花の開花も早いと予想されるので、各地の桜の名所などの取材に行ってきました。
【乙ヶ妻(おっかづま)のシダレザクラ】所在地:山梨市牧丘町室伏(乙ヶ妻)
【恵林寺(えりんじ)】所在地:甲州市塩山小屋敷
【周林寺のシダレザクラ】所在地:甲州市塩山上粟生野
【慈雲寺のイトザクラ】甲州市塩山中萩原
posted by カンちゃん at 20:46|
観光案内
|
2020年山梨桃の花情報B(3/17)【山梨:牧丘タクシー】
2020年3月17日現在、品種によってはだいぶツボミも色づき膨らんできたものもあります。
【撮影場所:山梨市大野、品種:なつっこ】
【同じ標高でも、品種や様々な条件によって開花時期が違うようです。】
posted by カンちゃん at 00:34|
観光案内
|
2020年03月15日
2020年山梨開花予想(Myあんず標本木)と桃のツボミの様子A(3/15)【山梨:牧丘タクシー】
3月11日に咲き始めたあんずの花(My標本木)が満開を迎えていました。
【あんずの花】3月15日時点 場所:山梨市大野
【もものツボミ】3月15日時点 場所:山梨市大野
桃の花
のツボミもだいぶ膨らんできているものもありますが、同じ標高でも品種によって開花時期は多少違うようです。
posted by カンちゃん at 21:16|
観光案内
|
2020年03月11日
2020年山梨開花予想(My標本木)と桃のツボミの様子@【山梨:牧丘タクシー】
毎年、桃の花の開花情報を発信し始める山梨市大野地区(標高約300m位)に1本の「あんず」の木(My標本木)があります。このあんずの木は桃の花より一足早く咲き始めるので桃の花の開花予想の目安にしています。その「あんずの花」がほころび始めました。一昨年の2018年は3月17日にほころび始め、24日に満開になった(2018/3/18取材ブログ参照)ので、今年はその年と比べると約1週間早く咲いたことになります。従って今年の桃の花の開花も例年より早く開き始めるものと予想されます。
【あんずの花】(3月11日時点)場所:山梨市大野
【桃の枝の様子】(3月11日時点)場所:山梨市大野 標高:約300m 品種:なつっこ】
posted by カンちゃん at 20:32|
観光案内
|
2020年02月21日
2020年座禅草(ザゼンソウ)情報A2/21【山梨|牧丘タクシー】
今年2回目の
ザゼンソウ群生地(甲州市塩山竹森(玉宮))
の取材に行ってきました。前回(2月9日)より寒さは弛んでいました。全体的には、まだ小さめで可愛らしいものが多かったですが中には見頃を迎えているものもありました。これから当分楽しめると思います。
posted by カンちゃん at 11:02|
観光案内
|
2020年02月09日
2020年ざぜん草情報@【山梨|牧丘タクシー】
今年初めて甲州市塩山にある
ザゼンソウ群生地
の様子を見に行ってきました。
林道には雪はありませんでしたが、ここ2,3日の冷え込みで朝方の空気感は身を切るような冷たさでした。座禅草も少しづづ顔を出し始めていましたが見頃はまだ少し先のようです。一株だけ大きなものがありました。
posted by カンちゃん at 18:43|
観光案内
|
2020年02月05日
2020年山梨旬の見どころ取材(福寿草)【山梨|牧丘タクシー】
今年は陽気が温かいせいか山梨県山梨市牧丘町倉科(間瀬様宅)の竹林に咲く福寿草も例年よりだいぶ早く見ごろを迎えています。
今日はお天気も良く、大輪の
福寿草
が太陽に照らされて鮮やかに輝いていました。
→詳しくは牧丘タクシーのホームページへ
posted by カンちゃん at 20:45|
観光案内
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
牧丘タクシーのホームページでは、取材で集めた写真などを多数掲載しながら、四季折々の山梨の魅力を紹介しています。
≪東山梨エリアマップ≫
山梨市商工会加盟(牧丘タクシーのウェブサイト)
◆牧丘タクシーのオフシャルサイト
◆山梨市商工会(牧丘タクシーのウェブサイト)
◆牧丘タクシーHPの紹介
◆笛吹川のほとりのあゆ屋さん
新着記事
(11/14)
2021年旬の見どころ【枯露柿の簾(すだれ)A2021.11.14】
(11/13)
2021年旬の見どころ【枯露柿の簾(すだれ)@2021.11.13】
(11/02)
2021年旬の見どころ【今日の富士山2021.10.30】
(10/22)
西沢渓谷歩道通行止め一部解除(10/22より)の情報(2021R3.10.21)
(04/29)
2021年放光寺「秘法柴燈護摩供並びに火渡り修行」(4月29日)
カテゴリ
日記
(51)
観光案内
(437)
鮎釣り
(1)
山梨市の見どころスポット
(16)
甲州市の見どころスポット
(19)
道路交通情報
(7)
過去ログ
2021年11月
(3)
2021年10月
(1)
2021年04月
(6)
2021年03月
(20)
2021年02月
(1)
2020年11月
(2)
2020年10月
(1)
2020年04月
(8)
2020年03月
(15)
2020年02月
(3)
2020年01月
(5)
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(20)
2019年03月
(14)
2019年02月
(2)
2019年01月
(2)
2018年11月
(1)
2018年05月
(2)
記事検索
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RDF Site Summary
RSS 2.0