2013年11月15日

晩秋の大弛峠方面の様子(11月14日)

晴れ今日は、2回目の県営林道川上牧丘線の道路状況を視察するため大弛峠まで行ってきました。お天気が良かったため、富士山や南アルプスの山々が澄み切った青空をバックにくっきり見えていました。
 9時頃から登り始めましたが、場所によっては、霜が降りていたり、道路脇に雪が少し残っていたのでこちら方面に来られる方は、スタッドレスタイヤやチェーンを用意されたほうが良いと思います。


【クリスタルライン】
route2013h251114-1.jpg

【杣口(そまぐち)のサワラ林(山梨の森林100選)】
route2013h251114-2.jpg

【六本楢(ろっぽんなら)から見えた富士山】
route2013h251114-3.jpg

【遠くに見えた南アルプスの山々】
route2013h251114-4.jpg

【金峰山の五丈岩】
route2013h251114-5.jpg

【峠手前の道路状況】
route2013h251114-6.jpg











posted by カンちゃん at 00:21| 道路交通情報 | 更新情報をチェックする

2013年11月08日

2013年ころ柿(枯露柿)情報【山梨:牧丘タクシー】

晴れ今年も秋の風物詩、ころ柿の簾がお目見えしました。今日は朝から晴天に恵まれ甲州市塩山小屋敷にある岩波農園の大きな甲州百目柿が日に照らされて輝いていました。
korogaki2013h251108_1.jpg

korogaki2013h251108_5.jpg

korogaki2013h251108_4.jpg

korogaki2013h251108_3.jpg

korogaki2013h251108_2.jpg

korogaki2013h251108_6.jpg








posted by カンちゃん at 19:31| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年10月14日

今日の富士山(2013h25/10/13)

ひらめき今日は爽やかに晴れわたり、乾徳山の大平ルートからもくっきり美しい富士山が見えました。

oodaira2013h251013-3.jpg
posted by カンちゃん at 00:16| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年06月12日

2013年旬の花情報@【山梨:牧丘タクシー】

甲州市塩山にある放光寺の菖蒲(しょうぶ)の花と紫陽花(あじさい)の花が見頃を迎えています。

hokoji2013h2500612syoubu_3.jpg

hokoji2013h2500612syoubu_2.jpg

hokoji2013h2500612ajisai_2.jpg

hokoji2013h2500612ajisai_5.jpg

hokoji2013h2500612ajisai_6.jpg

hokoji2013h2500612ajisai_8.jpg

hokoji2013h2500612ajisai_7.jpg

hokoji2013h2500612ajisai_3.jpg

hokoji2013h2500612ajisai_4.jpg
posted by カンちゃん at 23:57| 日記 | 更新情報をチェックする

2013年04月29日

2013年放光寺「大黒天祭り・火渡り修行」が催されました。

晴れひらめき花の寺放光寺で牡丹の花が満開を迎えている中、今年も恒例の「開運招福大黒天祈願祭」が催されました。大勢の見物客が「柴燈護摩火渡り修業」や童謡歌手雨宮知子さんの「花の寺コンサート」などを楽しんでいました。
hokoji2013h250429_4.jpg

hokoji2013h250429_2.jpg

hokoji2013h250429_3.jpg

hokoji2013h250429_7.jpg

hokoji2013h250429_9.jpg

hokoji2013h250429_10.jpg

hokoji2013h250429_11.jpg

hokoji2013h250429_12.jpg

hokoji2013h250429_13.jpg

hokoji2013h250429_18.jpg

hokoji2013h250429_20.jpg

hokoji2013h250429_21.jpg

hokoji2013h250429_22.jpg

hokoji2013h250429_24.jpg

hokoji2013h250429_26.jpg

hokoji2013h250429_27.jpg

posted by カンちゃん at 23:23| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年04月16日

2013年春の花便りC(4/16)【山梨:牧丘タクシー】

晴れ【膝立(ひざたて)の天王ザクラ(山梨市牧丘町)】
少し若葉が出始めていました。

tennou2013h250416_1.jpg
posted by カンちゃん at 23:29| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年04月11日

2013年春の花便りB(4/11)【山梨:牧丘タクシー】

晴れ今日は、膝立(ひざたて)の天王ザクラの様子を再度見に行ってきました。お天気は良かったのですがまだ風は冷たく6〜7分咲きでした。今後のお天気次第ではこの週末には見頃を迎えるのではないかと思います。

ひらめき【膝立の天王桜(エドヒガン:山梨市牧丘町)】
tennou2013h250411_1.jpg

tennou2013h250411_2.jpg

tennou2013h250411_3.jpg
posted by カンちゃん at 21:03| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年04月08日

2013年桃の花情報G(最終)、天王桜情報【山梨:牧丘タクシー】

晴れ明け方まで続いた強風も日の出る頃にはだいぶ収まってきたので、高層エリア(笛吹市一宮町)の桃の花の様子を見に行ってきました。今日は南アルプスがくっきり見えました。その後、山梨市牧丘町の天王桜の取材に行ってきました。

ひらめき【桃の花(笛吹市一ノ宮町)】
momo2013h250408_2.jpg

momo2013h250408_3.jpg

ひらめき【天王桜(山梨市牧丘町)】
例年より早めに様子を見に行ってきましたが、まだやっとほころび始めたところです。お天気にもよりますが見頃はもう少し後のようです。

tennou2013h250408_3.jpg

tennou2013h250408_2.jpg
posted by カンちゃん at 21:33| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年04月06日

2013年桃の花開花情報F【山梨:牧丘タクシー】

曇り
雨今日は午後からあいにくの小雨模様になりましたが、桃の花の開花状況を見に行ってきました。見どころスポットは低層から中・高層エリアに移ってきています。

ひらめき【桃の花(中層エリア)】
momo2013h250406_6.jpg

momo2013h250406_5.jpg

ひらめき【桃の花(笛吹市釈迦堂上)】
momo2013h250406_4.jpg

momo2013h250406_3.jpg

ひらめき【桃の花(高層エリア)】もうすぐ満開になりそうです。
momo2013h250406_7.jpg

ひらめき【桃の花(低層エリア)】いよいよ若葉が出始めています。
momo2013h250406_1.jpg
posted by カンちゃん at 23:16| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年04月04日

2013年桃の花情報E・乙ケ妻のしだれ桜etc(4/4)【山梨:牧丘タクシー】

晴れ今日は朝から快晴となり、桃の花と乙ケ妻のシダレザクラの様子を見に行ってきました。

ひらめき【桃の花(山梨市:フルーツ公園周辺からの眺望)】
真っ白な富士山が青空にくっきり映えていました。

momo2013h250404_1.jpg

momo2013h250404_2.jpg

ひらめき【富士山と桜(フルーツ公園より)】
momo2013h250404_4.jpg

momo2013h250404_6.jpg

momo2013h250404_9.jpg

ひらめき【笛吹市中層エリアからの眺望】今日はお天気が良かったので大勢のカメラマンが訪れていました。
momo2013h250404_10.jpg

momo2013h250404_13.jpg

ひらめき【桃の花(低層エリアからの眺め)】
momo2013h250404_14.jpg

ひらめき【乙ケ妻のしだれ桜:山梨市牧丘町】
今朝は大勢のカメラマンが来ていました。

okkazuma2013h250404_1.jpg

okkazuma2013h250404_3.jpg

okkazuma2013h250404_2.jpg




posted by カンちゃん at 18:07| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年04月01日

2013年桃の花情報D・乙ケ妻のしだれ桜etc(4/1)【山梨:牧丘タクシー】

晴れ今日は朝から晴れ上がり、絶好の撮影日和となりました。桃の花と乙ケ妻のシダレザクラの写真を撮りに行ってきました。

ひらめき【桃の花(中層付近からの眺め)】
今日はお天気も良かったので遠くに南アルプスも見えました。

momo2013h250401_2.jpg

momo2013h250401_3.jpg

momo2013h250401_5.jpg

ひらめき【桃の花(低層エリア)】
菜の花の黄色と桃の花のピンクが綺麗でした。

momo2013h250401_7.jpg

ひらめき【乙ケ妻のしだれ桜(山梨市牧丘町)】
今日は富士山も見えました。

okkazuma2013h250401_1.jpg

okkazuma2013h250401_3.jpg

okkazuma2013h250401_4.jpg

ひらめき【スモモの花】
sumomo2013h250401_1.jpg

ひらめき【勝沼ぶどうの丘周辺の眺望】
katunuma2013h250401_1.jpg



posted by カンちゃん at 17:58| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年03月31日

2013年桃の花情報C(3/31)【山梨:牧丘タクシー】

曇り今日も花曇りで遠くが霞んでいましたが、少し高台に上ると低層エリアがピンクのじゅうたんを敷き詰めたように染まっていました。真っ青な晴天が望まれるところです。

ひらめき【桃の花(中層エリア)】
だいぶ開花してきました。

momo2013h250331_1.jpg

ひらめき【桃の花(高層エリア)】
ツボミも一輪、二輪ほころび始めました。

momo2013h250331_2.jpg
posted by カンちゃん at 21:37| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年03月30日

2013年桃の花情報B(3/30)【山梨:牧丘タクシー】

曇り今日は一日中薄曇りで気温も低く開花速度も減速気味のようでした。それでも低層エリアではほぼ満開になっています。高層エリアはまだツボミですが、だいぶ赤みを帯び膨らんできました。

ひらめき【桃の花(低層エリア)の様子】
momo2013h250330_7.jpg

momo2013h250330_4.jpg

momo2013h250330_3.jpg


ひらめき【桃の花(高層エリア)の様子】
momo2013h250330_8.jpg
posted by カンちゃん at 17:51| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年03月29日

2013年山梨桜の花開花情報A(3/29)【山梨:牧丘タクシー】

晴れ曇り今年は急に暖かくなったせいか桜や桃も一斉に咲き始めています。
ひらめき【乙ケ妻のしだれ桜(山梨市牧丘町)】
昨日よりだいぶ開きました。


okkazuma2013h250329_1.jpg

okkazuma2013h250329_3.jpg

okkazuma2013h250329_2.jpg

ひらめき【第六天魔王のしだれ桜(山梨市牧丘町)】
ここのしだれ桜は毎年濃いピンクの花を咲かせます。
dairokuten2013h250329_1.jpg

ひらめき【西念寺のしだれ桜(山梨市牧丘町)】
あまり知られていませんが、ここのしだれ桜も見事です。この時期だけライトアップもされています

sainenji2013h250329_1.jpg

posted by カンちゃん at 19:37| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年03月28日

2013年山梨桜・桃の花開花情報【山梨:牧丘タクシー】

曇り晴れここ2,3日花冷えで開花速度も鈍りましたが、今日の午後はだいぶ暖かくなり今後のお天気次第では、一斉に開花が進むと思われます。今日は桃の花の様子や慈雲寺の糸桜、乙ケ妻のしだれ桜の様子を見に行ってきました。

ひらめき【桃の花:低層域】
だいぶ色づいてきました。早咲きの桃の木は50%以上開いていました。(写真1)
momo2013h250328_4.jpg

momo2013h250328_3.jpg

momo2013h250328_5.jpg


ひらめき【桃の花:中層域】
だいぶほころび始めました。お天気次第では一気に開花が進むと思います。


momo2013h250328_7.jpg

ひらめき【桃の花:上層域】
まだツボミですが、中には赤みがかったものもあります。去年よりだだいぶ早まりそうです。


momo2013h250328_10.jpg

ひらめき【慈雲寺の糸桜(甲州市塩山)】
見頃を迎えました。この週末は大勢訪れそうです。
jiunji2013h250328_3.jpg

jiunji2013h250328_5.jpg


ひらめき【周林寺のしだれ桜(甲州市塩山)】
ここも見頃を迎えています。見事に咲いています。
syuurinji2013h250328_1.jpg

syuurinji2013h250328_2.jpg

syuurinji2013h250328_3.jpg

ひらめき【乙ケ妻のしだれ桜:山梨市牧丘町】
一部ほころび始めています。今後のお天気次第で一気に咲き出しそうです。
okkazuma2013h250328_1.jpg

okkazuma2013h250328_2.jpg











posted by カンちゃん at 13:19| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年03月24日

2013年桃の花情報A(3/24)【山梨:牧丘タクシー】

晴れこのところの暖かさで山梨の低層部では、桃の花がほころび始めました。例年よりだいぶ早いようです。
momo2013h250324_2.jpg

momo2013h250324_1.jpg


posted by カンちゃん at 21:07| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年03月23日

2013年慈雲寺の糸桜@、乙ケ妻のシダレザクラ@情報【山梨:牧丘タクシー】

晴れ今日は、慈雲寺のイトザクラと乙ケ妻のシダレザクラの様子を見に行ってきました。昨年より開花はだいぶ早そうです。

ひらめき【慈雲寺のイトザクラ】
枝先のツボミはもう開花し始めています。見頃はもう間近です。
itozakura2013h250323_2.jpg

itozakura2013h250323_5.jpg

itozakura2013h250323_3.jpg


ひらめき【乙ケ妻のシダレザクラ】
ツボミはだいぶ赤くなっています。今後のお天気にもよりますが、去年よりだいぶ早そうです。
okkazuma2013h250323_1.jpg

okkazuma2013h250323_2.jpg

okkazuma2013h250323_3.jpg

ひらめき【スモモの花】
日当たりの良い場所ではスモモの花が見頃を迎えています。
sumomo2013h250323_3.jpg

sumomo2013h250323_2.jpg

ひらめき【隼の大わらじ】
2013年は今日が社日で隼の大わらじが新しく作られました。
waraji2013h250323_1.jpg

waraji2013h250323_2.jpg










posted by カンちゃん at 22:27| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年03月22日

2013年桃の花情報@(3/21)【山梨:牧丘タクシー】

晴れ桃の花の見頃ももう間近のようです。去年よりだいぶ早そうです。山梨市の低層部ではツボミもだいぶ膨らみ、陽だまりに植えてある小さな苗木では一輪、二輪ほころび始めました。

momo2013h250322_1.jpg

momo2013h250322_3.jpg

momo2013h250322_4.jpg

momo2013h250322_2.jpg


posted by カンちゃん at 22:16| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年03月20日

2013年春の花便りA(3/20)【山梨:牧丘タクシー】

晴れいよいよ山梨でも春の花が咲き始めています。
ひらめき恵林寺】
武田信玄公ゆかりの恵林寺三門脇の早咲きの桜がだいぶ開いてきました。
erinji2013h250320_1.jpg

erinji2013h250320_2.jpg

ひらめき【放光寺】
花の寺で有名な放光寺の境内でもこれからいろいろな花が楽しめます。

hokoji2013h250320_1.jpg

hokoji2013h250320_2.jpg

hokoji2013h250320_3.jpg
posted by カンちゃん at 22:34| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年03月15日

2013年春の花便り@【山梨:牧丘タクシー】

今日は朝から晴れ上がり、やわらかい春の日差しが草花を照らしていました。山梨から春の便りをお届けします。
【サンガイグサ(ホトケノザ)の紅紫色の花が桃畑周辺に咲いています。】
sangai2013h250315_2.jpg

sangai2013h250315_1.jpg

【あんずの花がほころび始めました】
anzu2013h250315_2.jpg

【梅の花が咲いています】
ume2013h250315_2.jpg

【桃の花はまだ蕾(つぼみ)です】
momo2013h250315.jpg

posted by カンちゃん at 23:20| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年03月06日

2013年座禅草(ザゼンソウ)情報A【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき今年2回目のザゼンソウの取材に行ってきました。散策道は残雪もほとんど消え、ザゼンソウがあちこちで咲き始めていました。この週末ごろから本格的な見頃を迎えそうです。

zazen2013h250306_6.jpg

zazen2013h250306_1.jpg

zazen2013h250306_2.jpg

zazen2013h250306_3.jpg

zazen2013h250306_4.jpg

zazen2013h250306_5.jpg

zazen2013h250306_7.jpg














posted by カンちゃん at 20:02| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年02月10日

2013年福寿草・ザゼンソウ情報@2/10【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき【2013年福寿草情報@:山梨市牧丘町倉科間瀬様宅】
今年も山梨市牧丘町の間瀬様宅にお邪魔して竹林の福寿草の写真を撮らせてもらいました。昨年よりは少し遅れ気味だったようですが、現在見頃を迎えています。
2013h250210_fukujuso_1.jpg

2013h250210_fukujuso_2.jpg

2013h250210_fukujuso_3.jpg

2013h250210_fukujuso_4.jpg


ひらめき【2013年ザゼンソウ情報@:甲州市塩山】
ザゼンソウ群生地までの林道や散策道には、まだ残雪があります。ザゼンソウはやっと顔を出し始めたところです。見頃はもう少し先のようです。
2013h250210_zazenso_2.jpg

2013h250210_zazenso_1.jpg





posted by カンちゃん at 23:47| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年01月27日

2013年徳和の天神祭【山梨:牧丘タクシー】

晴れ山梨市三富で毎年恒例の『徳和の天神祭』が1月27日に催されました。今年も好天に恵まれ大勢のカメラマンが色鮮やかな山車や神輿にカメラを向けていました。 → 牧丘タクシーのホームページへ

2013tenjinsai_1.jpg

2013tenjinsai_2.jpg

2013tenjinsai_20.jpg

2013tenjinsai_3.jpg

2013tenjinsai_7.jpg

2013tenjinsai_8.jpg

2013tenjinsai_19.jpg

2013tenjinsai_14.jpg

2013tenjinsai_18.jpg

2013tenjinsai_11.jpg

2013tenjinsai_16.jpg





















posted by カンちゃん at 21:37| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2013年01月15日

2013年藤木の太鼓乗り【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき山梨では『第28回国民文化祭やまなし2013』が2013年(平成25年)1月12日(土)から11月10日(日)まで開催され、期間中は山梨の様々な伝統文化の紹介やイベントが催されます。1月14日(月)には毎年恒例の甲州市道祖神祭りの見どころ『藤木の太鼓乗り』が催されました。今年も太鼓の上で歌舞伎の役者に扮した若者が口上の掛け合いを行い、アンコールでは今話題の『甲州弁』の掛け合いをして会場を沸かせていました。

toiko2013_6.jpg

toiko2013_7.jpg

toiko2013_5.jpg

toiko2013_2.jpg

toiko2013_18.jpg

toiko2013_8.jpg

toiko2013_11.jpg

toiko2013_10.jpg

toiko2013_12.jpg

toiko2013_14.jpg

toiko2013_20.jpg












posted by カンちゃん at 18:33| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年11月09日

2012年枯露柿(ころがき)情報【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき今年も秋の風物詩「枯露柿(ころがき)の簾」がお目見えしました。この時期になると甲州市、山梨市では軒先などに吊るした枯露柿が鮮やかな橙色に輝き見頃を迎え、多くのカメラマンが訪れます。今日は甲州市の恵林寺近くにある岩波農園様にお邪魔して写真を撮らせていただきました。korogaki2012h24_320_2.jpg

korogaki2012h24_320_4.jpg

korogaki2012h24_320_8.jpg

korogaki2012h24_320_3.jpg

korogaki2012h24_320_7.jpg









posted by カンちゃん at 22:45| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年11月03日

2012年山梨の紅葉情報B(11月3日)【牧丘タクシー】

晴れ今日は朝から晴れわたり、各地の観光名所は紅葉狩りの行楽客で賑わっていました。写真は国道140号西沢渓谷手前の広瀬湖周辺の紅葉の様子と国道411号線の柳沢峠へ向かう途中の葡萄橋付近の様子です。
【国道140号西沢渓谷手前広瀬ダム周辺の紅葉】
hiroseko2012h241103-2.jpg

hiroseko2012h241103-3.jpg

hiroseko2012h241103-4.jpg

hiroseko2012h241103-1.jpg

【国道411号柳沢峠手前葡萄橋付近の紅葉】
r441yanagisawa-4.jpg

r441yanagisawa-5.jpg

r441yanagisawa-1.jpg

r441yanagisawa-3.jpg

r441yanagisawa-2.jpg









posted by カンちゃん at 23:06| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年10月20日

2012年紅葉情報A【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき山梨県営林道川上牧丘線の紅葉は、現在乙女湖の上の林道周辺が見頃のようです。

【写真:10月20日現在の様子】
2012h241020_yume2.jpg

2012h241020_yume3.jpg

2012h241020_yume4.jpg

2012h241020_yume5.jpg









posted by カンちゃん at 22:44| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年10月11日

2012年紅葉情報@【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき昨日(10月10日)は、午後から大弛峠、夢の庭園方面の紅葉の様子を見に行ってきました。丁度大弛峠周辺が見頃のようです。これから紅葉も徐々に下がってくると思われます。
【乙女湖周辺】
2012h24_otomeko1.jpg

【川上牧丘線沿いから眺めた金峰山五丈岩】
2012h241010_kinpu1.jpg

【林道沿いの様子】
2012h241010_rindo1.jpg

【夢の庭園付近の様子】
2012h241010_yume1.jpg

2012h241010_yume2.jpg

2012h241010_yume4.jpg

2012h241010_yume5.jpg

2012h241010_yume6.jpg

【夢の庭園から国師ケ岳に行くルートの途中から見えた富士山】
2012h241010_yume7.jpg

2012h241010_yume8.jpg

【夢の庭園から見た金峰山五丈岩方面】
2012h241010_yume9.jpg







posted by カンちゃん at 00:00| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年05月09日

2012年三尺藤情報【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき今日は、三尺藤の開花状況を調べに山梨市牧丘町の大村さん宅にお邪魔しました。現在、7分くらいで上部はだいぶ開花していました。そろそろ見頃を迎えます。
 sanjaku2012h240509-1.jpg
posted by カンちゃん at 23:29| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月29日

4月29日、放光寺の大黒天祭りが催されました。

晴れ4月29日山梨県甲州市にある放光寺で恒例の大黒天祭りが催されました。お天気も良く大勢の檀家様や見物客が訪れていました。

2012h240429hiwatari-4.jpg

2012h240429hiwatari-1.jpg

2012h240429hiwatari-3.jpg

2012h240429hiwatari-5.jpg

2012h240429hiwatari-8.jpg

2012h240429hiwatari-11.jpg

2012h240429hiwatari-12.jpg

2012h240429hiwatari-15.jpg

2012h240429hiwatari-16.jpg

2012h240429hiwatari-17.jpg




















posted by カンちゃん at 23:10| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月25日

2012年桜の花情報J(膝立の天王桜)【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき山梨市牧丘町にある「膝立(ひざたて)の天王桜」がそろそろ見頃を迎えています。(4月25日現在5分〜7分咲き)今年は寒かったせいか例年より少し遅れ気味ですが、可愛いつぼみが開き始めています。
→詳しくは牧丘タクシーのホームページへ
tennouzakura2012h240425-1.jpg

tennouzakura2012h240425-2.jpg

tennouzakura2012h240425-3.jpg

tennouzakura2012h240425-4.jpg








posted by カンちゃん at 22:33| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月22日

2012年お花見情報F(ミツバツツジ)4/22【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき三尺藤の家で有名な山梨市牧丘町の大村さんのお宅の庭先にある大きなミツバツツジが今年も見頃を迎えました。

mitsubatutuji2012h240422_1.jpg

mitsubatutuji2012h240422_2.jpg


posted by カンちゃん at 21:54| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

2012年桃の花開花情報G4/21(最終)【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき桃のビューポイントも中層エリアから高層エリアに移ってきました。低層エリアは若葉が伸びてきました。

【中層エリア】(笛吹市)
momo-tyuu012h240421-1.jpg

momo-tyuu012h240421-2.jpg

momo-tyuu012h240421-3.jpg

【高層エリア】(笛吹市)
momo-kou2012h240421-3.jpg

momo-kou2012h240421-2.jpg

momo-kou2012h240421-1.jpg

【低層エリア】(山梨市大野)
momo-tei2012h240421-1.jpg










posted by カンちゃん at 22:48| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月18日

2012年お花見情報E4/18【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき今日は、山梨市牧丘町にある天王桜の様子を見に行ってきました。また夕方には桃の開花状況を、夜にはライトアップされた満開のシダレザクラの名木を撮りに行ってきました。

≪桜の花情報I4/18≫
【膝立の天王桜】(山梨市牧丘町)
標高が高い山間にあるためまだ蕾(つぼみ)でしたが、少し赤みを帯びていました。
tennouzakura2012h240418-1.jpg

tennouzakura2012h240418-2.jpg

tennouzakura2012h240418-3.jpg

tennouzakura2012h240418-4.jpg


【乙ケ妻のしだれ桜】(山梨市牧丘町)
今が満開の乙ケ妻のシダレザクラには昼間も大勢訪れていましたが、ライトアップされた夜桜を撮っているカメラマンもいました。
okkazuma2012h240418-1.jpg

okkazuma2012h240418-2.jpg


【西念寺(さいねんじ)のしだれ桜】(山梨市牧丘町)
牧丘町にはまだまだ桜の名木があります。この西念寺のしだれ桜もその一つです。ライトアップは今日が最終日だそうです。
sainenji2012h240418-1.jpg

sainenji2012h240418-2.jpg

sainenji2012h240418-3.jpg


ひらめき≪桃の花情報F4/18≫
中・高層からの眺望は今が最高です。遠く低層エリアまでピンクのじゅうたんを敷き詰めたような大パノラマが広がっています。

【中層エリア】
momo-tyuu012h240418-2.jpg

momo-tyuu012h240418-3.jpg

momo-tyuu012h240418-1.jpg

【高層エリア】
momo-kou2012h240418-3.jpg

momo-kou2012h240418-2.jpg

momo-jou2012h240418-1.jpg

momo-kou2012h240418-4.jpg







posted by カンちゃん at 23:14| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月17日

2012年お花見情報D4/17【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき≪桜の花情報H≫
【乙ケ妻のしだれ桜】(山梨市牧丘町)ほぼ満開になりました。
okkazuma2012h240417-1.jpg

okkazuma2012h240417-3.jpg

okkazuma2012h240417-4.jpg

okkazuma2012h240417-2.jpg







posted by カンちゃん at 22:47| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月16日

2012年お花見情報C4/16【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき≪乙ケ妻のしだれ桜≫(山梨市牧丘町)
現在、5〜6分咲きで満開まではもう少しです。okkazuma2012h240416-1.jpg

okkazuma2012h240416-3.jpg

okkazuma2012h240416-2.jpg


posted by カンちゃん at 22:53| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月15日

2012年お花見情報B4/15【山梨:牧丘タクシー】

晴れ今日は、フルーツ公園付近のビュースポットを中心に取材に行ってきました。また夜には、ライトアップされた慈雲寺の糸桜を見に行ってきました。日曜日だったので午後8時頃でもまだ大勢の見物客が訪れていました。

ひらめき≪2012年桃の花情報E4/15≫
【中層エリア:フルーツ公園周辺】(山梨市)momo-tyuu012h240415-2.jpg

momo-tyuu012h240415-1.jpg

【低層エリア:ピーチライン周辺】(山梨市大野・笛吹市別田付近)momo-tei2012h240415-3.jpg

momo-tei2012h240415-2.jpg


ひらめき≪2012年桜の花情報F4/15≫
【ライトアップされた慈雲寺の糸桜】
jiunji20120415-1.jpg






posted by カンちゃん at 22:52| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月14日

2012年お花見情報A4/14【山梨:牧丘タクシー】

雨今日は小雨が降る中、周辺の開花状況を調べに行ってきました。
ひらめき≪桜の花情報E≫
【乙ケ妻のしだれ桜】(山梨市牧丘町)
つぼみは赤みを帯び、一部ほころび始めています。明日お天気がよければ、一斉に開き始めそうです。
okkazuma2012h240414-1.jpg

okkazuma2012h240414-2.jpg

okkazuma2012h240414-3.jpg


【慈雲寺の糸桜】(甲州市塩山)今が満開です。お早めにお越しください。
jiunji20120414-1.jpg


【周林寺のしだれ桜】(甲州市塩山)
今が満開です。お早めにお越しください。
syuurinji2012h240414-1.jpg

ひらめき≪桃の花情報D≫
【低層エリア】今が満開です。
momo-tei012h240414-1.jpg

momo-tei012h240414-3.jpg

momo-tei012h240414-2.jpg


【中層エリア】だいぶ開いてきました。
momo-tyuu012h240414-1.jpg

momo-tyuu012h240414-2.jpg


【高層エリア】つぼみも色づいてきました。
momo-kou2012h240414-1.jpg

momo-tyuu012h240414-3.jpg


posted by カンちゃん at 22:31| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

2012桃の花開花情報D4/13【牧丘タクシー】

晴れ雨低層エリアは夕方にはほぼ満開になりました。
momo-tei012h240413-6.jpg

momo-tei012h240413-3.jpg

momo-tei012h240413-1.jpg

momo-tei012h240413-4.jpg

momo-tei012h240413-2.jpg

momo-tei012h240413-5.jpg










posted by カンちゃん at 23:38| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月12日

2012年お花見情報(桜・桃・スモモ)4/12【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき≪桜の花開花情報D≫4/12
【慈雲寺の糸桜】だいぶつぼみが開いてきました。
jiunji20120412-3.jpg

jiunji20120412-1.jpg

jiunji20120412-4.jpg

jiunji20120412-5.jpg


【周林寺のシダレザクラ】見頃を迎えています。
syuurinji2012h240412-1.jpg


【放光寺】参道、仁王門付近の桜が見頃です。
2012h240412hokoji-sakura-1.jpg


【恵林寺】今日12日は武田信玄公の命日で恵林寺のお祭りです。
境内の桜が見頃を迎えています。
erinji2012h240412-1.jpg

ひらめき≪桃の花開花情報C≫4/12
【低層エリア】一面ピンク色に染まってきました。
momo-tei012h240412-3.jpg

【中層エリア】つぼみがほころび始めています。
(写真:釈迦堂遺跡博物館東側の桃畑)
momo-shaka2012h240412-1.jpg

【高層エリア】まだつぼみです。
momo-tyuu012h240412-2.jpg

ひらめき≪スモモ開花情報≫4/12
白いスモモの花が見頃を迎えています
2012h240412sumomo-1.jpg

2012h240412sumomo-2.jpg

posted by カンちゃん at 23:47| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年桃の花開花情報C4/11【山梨:牧丘タクシー】

曇り雨今日は午後から雨が降り出し気温も下がったので、開花速度も多少遅くなるかもしれません。
【桃の花】山梨市大野(低層エリア)今日(4/11)の様子

momo2012h2404111-1.jpg
posted by カンちゃん at 00:01| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月10日

2012年桜の花B・桃の花C開花情報4/10【山梨:牧丘タクシー】

ひらめき桜の花開花情報B(放光寺・慈雲寺・周林寺)
【放光寺】
仁王門前のシダレザクラが見頃を迎えました。放光寺ではこれからいろいろな花が咲き始めます。
2012h240410hokoji-sakura-1.jpg

2012h240410hokoji-2.jpg

2012h240410hokoji-3.jpg

【慈雲寺】
イトザクラの花が咲き始めました。
jiunji20120410-2.jpg

jiunji20120410-1.jpg

【周林寺】
枝先と上部のほうから開き始めました。

syuurinji2012h240410-2.jpg

syuurinji2012h240410-3.jpg

ひらめき桃の花開花情報C(低層エリア:山梨市大野)
今日も暖かったため、朝つぼみだったものも夕方には開き始めました。
momo2012h240410-1.jpg

momo2012h240410-3.jpg

momo2012h240410-2.jpg













posted by カンちゃん at 23:16| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月09日

2012年桃の花開花情報B4/9【山梨:牧丘タクシー】

晴れ今日は寒さも緩み、低層エリアでは桃の花も開き始めました。
【写真:低層エリア(山梨市大野)】
momo2012h240409-3.jpg

momo2012h240409-1.jpg

momo2012h240409-5.jpg



posted by カンちゃん at 21:59| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月08日

2012年桜・桃前線情報A4/8【山梨:牧丘タクシー】

晴れ今日も爽やかに晴れわたりましたが、まだまだ風は冷たいです。
武田信玄公の菩提寺である恵林寺の三門脇の桜が満開です。

【桜の花】
erinji2012h240408-1.jpg

erinji2012h240408-2.jpg


【桃の花】(写真:山梨市大野地区)
陽だまりの小さな桃の苗木には、かわいらしいピンクの花が咲き始めました。
momo2012h240408-1.jpg



posted by カンちゃん at 23:46| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月07日

2012年桃の花情報A4/7【山梨:牧丘タクシー】

桃の開花も間近のようです。若木の中には、蕾がほころび始めたものもあります。(低層エリア)

【写真:山梨市大野地区】
momo2012h240407-1.jpg

momo2012h240407-2.jpg

posted by カンちゃん at 22:51| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

2012年桜前線情報@(慈雲寺の糸桜、乙ケ妻のしだれ桜)【山梨:牧丘タクシー】

晴れ今日は慈雲寺のイトザクラ(甲州市)と乙ケ妻のシダレザクラ(山梨市)の様子を見に行ってきました。慈雲寺のイトザクラはだいぶ蕾(つぼみ)が膨らんで色づいていました。乙ケ妻のシダレザクラは、まだ蕾が固いようでした。

ひらめき【慈雲寺のイトザクラ】(甲州市塩山)
jiunji20120405-2.jpg

jiunji20120405-1.jpg

ひらめき【乙ケ妻のシダレザクラ】(山梨市牧丘町)
okkazuma20120405-1.jpg

okkazuma20120405-2.jpg

okkazuma20120405-3.jpg









posted by カンちゃん at 23:15| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月03日

2012年桃の花情報A4/3【山梨:牧丘タクシー】


桃のつぼみもだいぶ膨らみ色づいてきました。
momo2012h240403-3up320.jpg

momo2012h240403-2.jpg

posted by カンちゃん at 23:13| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年04月02日

山梨の季節情報@【山梨:牧丘タクシー】

晴れ桃より一足先に春の便りをお届けします。山梨県山梨市を流れる笛吹川のほとりに一本のあんずの木あります。花の色は桃の花のようにピンク色が濃く、幹は、梅のようにごつごつしています。例年はもう少し早く咲くのですが今年は多少遅れて満開を迎えました。(写真:4月1日撮影)

anzu2012h240401-1.jpg

anzu2012h240401-2.jpg

anzu2012h240401-3.jpg
posted by カンちゃん at 09:44| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年03月30日

2012年ザゼンソウ情報C(最終)【山梨:牧丘タクシー】

晴れ今季最終の視察に行ってきました。今年は寒い日が続いたため、ザゼンソウも比較的長く咲き誇っています。今が一番華やかなような気がします。

zazenh20120330-3.jpg

zazenh20120330-1.jpg

zazenh20120330-2.jpg

zazenh20120330-4.jpg
posted by カンちゃん at 18:52| 観光案内 | 更新情報をチェックする

2012年03月28日

2012年桃の花情報@(3/28)【山梨:牧丘タクシー】

ひらめきもう3月も残りわずかになりましたが、今年はまだ桃の蕾(つぼみ)も固いようです。

一足早く杏(あんず)の花が開き始めたので写真に収めてきました。

【桃の花のつぼみ】(山梨市大野3/28)
momo2012h240328-3.jpg

momo2012h240328-2.jpg

【桃の木】
momo2012h240328-1.jpg


【あんずの花】(山梨市大野3/28)※桃の花ではありません
anzu2012h24-2.jpg

anzu2012h24-1.jpg
posted by カンちゃん at 22:13| 観光案内 | 更新情報をチェックする